GOAL

更新は気分です。

お前ら何がしたいんだ?わけがわからん【現高2生へ】【叱咤】【全力エール】

こういうことは直接面と向かってまず言うべきなんだろうけど、ちょっと言いたいことが多すぎてうまくまとめられるか分からない&どうせ人間忘れる生き物だからまた気が緩み始めたときに読み返してもらう用にここにひとまず書きまとめるという手段をとります。まあ思い当たる節はあるだろうけど、

 

お前ら何がしたいんだ?わけがわからん。

 

言葉が間違って伝わらないよう順序立てて話すと、まずきみらの直近の最大の目標は「大学受験第一志望現役合格」なわけだ。ただそれは倍率だけ見ても、高校受験なんかとは比べ物にならないほど難しい。けどそんな大学受験もちゃんとした段階を踏めば、成功を収めることはできる。で、現役生(特に偏差値70をこえるような進学校に所属していない高校生)にとって難しいのが、その「ちゃんとした段階」とは何なのか情報として得ること。やっぱり現実として、進学校であればあるほど学校全体で大学受験について戦略的であったり、自分のまわりの学生の当たり前の基準も高くなるから「ちゃんとした段階」ってのも雰囲気というか空気感みたいなもので伝わってくる。で、正直に言っちゃうと洛北高校はその「ちゃんとした段階」ってのを知ったり体感したりするのが難しいと思う。実際に洛北高校に通っていたわけじゃないから間違ってる部分もあると思うし、洛北生全員が全員ってわけじゃないけど、いかんせん単語テストとか定期テストとか見る限りでは当たり前の基準が低すぎるし、それに勉強を頑張るって雰囲気が弱い。

 

で、紆余曲折もあり、きみらにもそしてご家庭にまで迷惑をかけた上で、おれはきみらの家庭教師としてその「ちゃんとした段階」ってのを伝えながらそれを実行していこうとしているわけ。そしてそのまず第一段階として兎にも角にも小テスト直前の1日とか定期テスト週間にしか勉強しないっていう第一志望現役合格を志す者としてズレまくった姿勢を矯正するために、コンスタントに課題であったり確認テストみたいなものをきみらに課している。調子が良いときだけとか、テスト前とかだけじゃなく、まずは超最低条件&超当たり前条件である「毎日勉強する習慣」をつけてほしいから(進学校だったらどんなにバカそうに見えるやつでも絶対どこかで自習してる。それを当たり前と思ってるから)。その習慣がつかないことには次の段階に進めない。この段階を無視して先に進んでも、本人は勉強した気分&頑張ってる気分を得るだけで、点数や偏差値みたいなものは全く伸びない。

 

で、おれの計画では長期休暇の夏休みを経て、先生からやれと課されたことはやる習慣、要は最低限の勉強量を確保できる習慣が身についてきてて、そのタイミングで

ただただ渡されたメニューこなして、毎日どんな機能を鍛えているか理解しないまま勉強してないか?それで「私死ぬほど勉強したのに・・・」って言われてもな。もう高校生なんだから、ただやれと言われたことをやるだけじゃなくて、「なんで私は今のうちに英単語を暗記しとかなくちゃいけないのか」「このまとめテストでは何ができることを求められているのか」とかを考えて主体的に行動しないと、今は知識を入れることの楽しさであったり、知識0から0じゃなくなることで、モチベーションは維持できたり、点数もちょっとずつ伸びてるかもしれないけど、近いうちにどっちもペースダウンするよ。そのへん大丈夫?

f:id:atuatu713:20170829145627j:plainふと思い出したけど、伝えたいのは野球漫画「MAJOR」のこのシーンに近い。

っていう意地悪な話をして、質は置いといてひとまず量を確保できる学習習慣が身についたタイミングで、本来の目的であったりを回顧させて次のステップに移行する手筈・・・だった。まあおれの計画力不足であったり、きみらを信用しすぎてた部分もあるから、おれも反省してるんだけど、

 

お前ら未だにやれと言われたこともちゃんとできねえほど大バカ者だったのか

 

落胆と失望が混ざった感情です。もうね、こちらとしてはやれと言われたことをやってくれないとお手上げですよ。課された課題の取り組み方間違ってないか?終わらせることだけが目標になってないか?大丈夫か?って話をしようと思ってたら、まさかの課題すらまともにできないって低レベルすぎて、もはや怒りを通りこした。あと、おれからしたらたとえ課題を提出できたとしても、提出期限ギリギリでなんとか提出できたってやつも問題外だからな。おれが課題を出してる意図としては、既習範囲の復習と正しい学習習慣を身に付けるところにある。で、その期限ギリギリ提出でそれらが達成できてるかどうかはきみらの頭でもさすがに分かるだろ?もういい加減生産性のない努力はやめなさい。頑張った気になるのはやめなさい。何回同じ失敗をしたら気が済む?新しい問題が解けないとかは怒らないけど、失敗経験済みのものに対して同じ失敗をするのは怒るよ。最近は本気で怒ったり叱ったりする教師が少ないって言われるけど、必要なときにひとりひとりに対して怒ること叱ることを恐れてる教師は生徒を成長させてあげれないって思ってるから、悪いところは容赦なく指摘する。まあ君らが望むなら、体力・気力使わなくて楽だし、テキトーに嘘でもついて「大丈夫大丈夫これからがんばろーね」って励ますよ。

 

あのね、何も友達と遊ぶなとかスマホをいじるなとは言わないし、息抜きが必要なのは知ってる。ただな、きみらの今の成績はどうなんだ?その成績で目標は達成できるのか?そういう問いかけをちゃんと日ごろ自分にかけてるか?結果残してないくせに、その上やれと言われたことはやらないって、バカかと、アホかと。しかもそれにおまけつきで、成績は伸ばしたいと言い、当の本人はちゃんとがんばります宣言はしてるっていう。矛盾矛盾矛盾の連続でちょっとおもしれーわ。

 

ほんでね、これは塾講師をしてた職業病の一種なんだけど、今のところおれの直感が「こいつら現状やばい。このままじゃ絶対落ちる。」って言ってる。で、こういう直感はかなりの確率であたる(特に大学受験において)。

 

まあとどのつまり、あえてキッツイ言葉を選ぶんであれば、現状きみらはおれから見て、口では「がんばりますがんばります」といって、実際は課題提出すらちゃんとできない口だけ野郎に映ってます。まあそういう生徒は初めてではないです。過去にもいました。そのときもこんな感じで怒りました。その生徒はどうなったかっていうと、それでも態度や行動を改めなかった者はものの見事に全落ちしました(改めた者が受かったとは言ってない)。

 

まだ24歳の若造が言うのもおこがましいけど、人生っていうのは、大小さまざまあるけど、2択選択の連続なんです。ここで気合いを入れなおして態度・行動を改めるかどうか。そこそこ大きな選択だと思いますよ。